ラスベガスでステーキを 

食事が良い思い出になるのは1日のうちのいつ?こんな問いに「ラスベガスでは、朝早くから遅くまで楽しんで!」と語るのはCaesers Palace内Searsuckerのシェフ、ブリアン・マラーキー。雑誌『ボナペティ』のチーフエディター、アダム・ラポポートにその理由を語っています。

「Searsuckerでは、ハラペーニョ・チョリソーと芯なしトウモロコシや芽キャベツとクルミの炒め物といった看板メニューに加え、38オンスの骨付きリブアイステーキの“トマホーク”、ポークリブのビール煮込み西洋わさびとオニオンフライ添え、卵とベーコンなどなどをご用意しています。美味しいお食事の締めくくりには、グラハム粉を使用したスイーツ、はちみつとチョコレートのムース、マシュマロとアイスクリームが味わえるスモア・バーへ。心行くまで長居してみてくださいね」